2014年3月28日
仙台駅にて
キハ110系 気動車仙台発 石巻行の直通快速。仙石線は震災の影響で不通区間があるため、この列車は東北本線から石巻線を経由して運行されている。
<路線図>

続きを読む
2014年3月28日
仙石線 仙台駅
205系3100番台 電車仙石線仕様の205系 電車。東北本線など交流区間に囲まれて直流電車の205系が運行しているのは、戦時中に直流の宮城電気鉄道が戦時買収で当時の国鉄に組み入れられたため。これまでも、103系など首都圏の通勤型電車が仙石線に転用されてきたそうだ。


続きを読む
2014年3月28日
仙石線 あおば通駅
マンガッタンライナー2号漫画家 石ノ森章太郎作品のキャラクターを描いたラッピング列車。


続きを読む
2014年3月28日
年度末で忙しい中、仙台に行っていきました、研修で・・・。しかも3日間、朝から夕方まで缶詰状態。でも、研修の行き帰りに色々と写真を撮ってきました。と云うことで、少しずつ公開していきたいと思います。
仙台到着土浦を6時前の電車で出発、上野で乗り換えて東北新幹線 はやぶさ3号で仙台へ。駅のコインロッカーに荷物を預け、バスで研修会場へ。会場に着いてから、駅を降りたところで昼食を買っておく必要があったのを思い出した。


続きを読む
2014年4月5日
偕楽園 梅桜橋より
EH500-29 電気機関車列車の走行音に気付いて振り返ると、EH500がそこに!! 油断していた・・・。


続きを読む
2014年4月19日
外大野のサクラ(大子町外大野)
外大野のシダレザクラも見頃を過ぎてしまったが、沓掛峠に続く山道の途中でサクラの咲くきれいな山里の風景に出会った。


続きを読む
2014年4月19日
沓掛峠のヤマザクラ(大子町大生瀬)
<説明>昨年から気になっていた沓掛峠【ブログ】を訪れた。残念ながらヤマザクラの見頃は過ぎ、花が散り始めていた。


続きを読む