2014年7月20日
JR京葉線 海浜幕張駅
E233系5000番台 電車海浜幕張駅の手前の京葉車両センターで見掛けて、すっかり気に入ってしまった。できるだけ、かっこよく撮りたいと思い、上り・下り両方のホームで何本かの列車の到着を待った。


続きを読む
2014年7月20日
宇宙博 2014@幕張メッセ
アポロ月面車(レプリカ)
<説明>アポロ15・16・17号で使用された四輪電池駆動の月面車。軽量化のため、アルミニウム合金で作られていて、シャーシは折りたたみ式。今まで考えたことが無かったが、小さな月着陸船によく収納できたものだと感心する。


続きを読む
2014年5月17日
代々木上原駅
常磐緩行線 E233系2000番台 電車常磐緩行線(取手~綾瀬)から東京メトロ 千代田線(綾瀬~代々木上原)に直通運転している車輌。この列車に乗って帰れば余計な乗り換えが減るのだが、もう少し撮影したいので、発車を見送った。


続きを読む
2014年7月20日
宇宙博 2014@幕張メッセ
アポロ司令船 訓練シミュレータ(レプリカ)
&パラシュート(本物)
外装はレプリカだが、内部は本物の訓練シミュレータと同じ物。そしてパラシュートはアポロ17号が太平洋に着水する際に使用された3つの内の1つ。


続きを読む
2014年5月17日
代々木上原駅
東京メトロ 千代田線 06系 電車東京を頻繁に訪れるようになって、常磐線と併走する姿を見かけて気になっていた車輌。遠く離れた代々木上原駅で、やっと撮影することができた。


続きを読む
2014年7月20日
JR水戸駅 南口
茨城交通 高速バス みとちゃん号水戸駅のロータリーで、
みとちゃん【ブログ】のラッピングバスを発見。列車の時間まで、あまり時間が無かったが、ちょっと寄り道。


続きを読む
2014年5月31日
小田急 新宿駅
小田急 ロマンスカー 50000形 VSE車新宿まで来てロマンスカーを撮らない訳にはいかないと思ったが、ホームの柱と車輌との間が狭く撮影が難しい。あとで写真を見直すと、窓側のホームから撮ればよかったのかも。ちょっと疲れてたかな・・・。


続きを読む
2014年1月31日
神奈川県横浜市中区新港
海上保安庁 横浜海上防災基地横浜 赤レンガ倉庫のある新港地区にあり、第三管区海上保安本部・横浜海上保安部の庁舎も兼ねている。海上保安資料館 横浜館が併設され、一般公開されている。この日は、巡視船のPLH31 しきしま・PLH32 あきつしま・PL31 いず が停泊していた。 ※次の2枚は、
横浜ランドマークタワーより撮影【ブログ】

PLH31 しきしま 続きを読む
2014年7月20日
JR武蔵野線
205系5000番台 電車武蔵野線は、府中本町駅
(東京都府中市)から埼玉県を横切り、西船橋駅
(千葉県船橋市)まで、東京の近郊を環状に結んでいる。西船橋駅から先も京葉線への直通運転で、東京駅に乗り入れている。今回で武蔵野線に乗車するのは3回目+
通過1回【ブログ】。でも、車輌の撮影は今日が初めて。


続きを読む
2014年1月31日
神奈川県横浜市西区
帆船日本丸 <説明> <説明2>半世紀にわたって航海練習船として活躍した船。現在は、みなとみらい地区の日本丸メモリアルパークに展示されている。この船は、神戸の
川崎造船所(現:川崎重工業 神戸工場)【ブログ】で建造されたそうだ。


続きを読む