fc2ブログ

nKアーカイブ

旅行やドライブで撮り貯めた写真と、行く先々で生じた疑問を調べた「自由研究」を紹介しています。

2014年8月 妙義山 & こんにゃくパーク

2014年8月22日
上信越自動車道より

妙義山
上信越自動車道を走行するバスの中から撮影した妙義山。ふだんは自分で運転するので、ちらっと見るだけの風景だが、今日はしっかり撮影。HDR加工の素材としてはぴったりだと思うが、時間が無いので今回はパス。

妙義山【上信越自動車道より】

妙義山【上信越自動車道より】

妙義山【上信越自動車道より】

続きを読む

2014年8月 常磐線 E501系 電車 & まとめ

2014年8月14日
JR 常磐線 水戸駅

E501系 電車
しばらく、しなの鉄道の115系 電車が続きましたが、今日は再びauのスマホ「TORQUE(トルク)」でお盆に撮影した写真。もう少し撮影する予定だったが、同じく勝田駅に向かう水戸の友人に声を掛けられて撮影終了。

常磐線 E501系 電車

常磐線 E501系 電車

常磐線 E501系 電車

続きを読む

2014年8月 上信越自動車道からの風景

2014年8月22日
長野県上田市~小諸市~佐久市

上信越自動車道からの風景
長野からの帰路、上信越自動車道を走るバスの中から撮影。窓から差し込む日差しは強く、カーテンそ閉ていても暑い。それでもカーテンの隙間から山々を眺めていると、特徴のある山が現れた。茨城の筑波山からも見える山々【ブログ】を近くから確認できた。

美ヶ原と周辺の山々【上信越道 上田市付近】
美ヶ原(左奥)と周辺の山々

蓼科山【上信越道 上田市付近】
蓼科山

八ヶ岳~蓼科山【上信越道 小諸IC付近】
八ヶ岳(左奥)~蓼科山(右奥)

続きを読む

2014年8月 しなの鉄道 戸倉駅の留置線

2014年8月22日
しなの鉄道 戸倉駅(長野県千曲市戸倉)

戸倉駅
戸倉駅を発着する列車も一段落したので、ホームの周辺を撮影。ホームと平行して留置線、住宅地を挟んで車両基地がある。

しなの鉄道 115系 電車

しなの鉄道 戸倉駅

しなの鉄道 戸倉駅

続きを読む

2014年8月 松代 文武学校

2014年8月22日
長野市松代町

国指定史跡 文武学校
幕末期に、松代藩士の子弟の学問・武芸を奨励するためにつくられた。儒学中心の藩校から、近代的学校建築の過渡期の建物だそうだ。足利学校【ブログ】と違って、孔子廟は最初から作られなかったとのこと。いろいろと興味深いことを知ったが、午前の見学はそろそろ終了。いずれ松代城や象山記念館など、ゆっくり見学してみたい。

松代 文武学校

松代 文武学校

松代 文武学校

続きを読む

2014年8月 しなの鉄道 115系 電車(その4)

2014年8月22日
しなの鉄道 戸倉駅(長野県千曲市戸倉)

しなの鉄道 115系 電車
戸倉始発の長野行き列車が出発するのを2番線の端から撮影。かつて信越本線の駅だっただけあってホームが長い。撮影で動き回っている内に、ホームを2往復してしまった。

しなの鉄道 115系 電車

しなの鉄道 115系 電車

しなの鉄道 115系 電車

続きを読む

2014年8月 松代 真田邸

2014年8月22日
長野市松代町

国指定史跡 真田邸 【説明】
松代藩主である真田家の屋敷。江戸末期に参勤交代が緩和され、藩主の妻子が江戸から国元に帰ることが許された時期があった。その際に、江戸からお国入りする藩主の義母のために、新御殿として建てられたそうだ。すぐに参勤交代が復活してしまい藩主の義母は江戸へ戻され、最終的には藩主の隠居所となった。

松代 真田邸

松代 真田邸

松代 真田邸
続きを読む

2014年8月 しなの鉄道 115系 電車(その3)【新長野色】

2014年8月22日
しなの鉄道 戸倉駅(長野県千曲市戸倉)

しなの鉄道 115系 電車【新長野色】

しなの鉄道 115系 電車【新長野色】

しなの鉄道 115系 電車【新長野色】

しなの鉄道 115系 電車【新長野色】

続きを読む

2014年8月 松代大本営 象山地下壕

2014年8月22日
長野市松代町

象山地下壕(ぞうざんちかごう)
職員旅行2日目 最初の見学は、松代大本営として建設された象山地下壕。終戦により未完成のまま取り残された象山地下壕は、1990年からその一部が一般公開されている。以前から気になっていたが、訪れる機会がなかった。今日は地元のガイドさんの案内で、ヘルメットを被っていざ地下壕へ。

松代象山地下壕

松代象山地下壕

松代象山地下壕

続きを読む

2014年8月 しなの鉄道 115系 電車(その2)

2014年8月22日
しなの鉄道 戸倉駅(長野県千曲市戸倉)

しなの鉄道 115系 電車
戸倉駅始発の長野行きとなる回送列車が入線してくるのを、2番線ホームから撮影。

しなの鉄道 115系 電車

しなの鉄道 115系 電車

しなの鉄道 115系 電車
続きを読む

2014年8月 上田城

2014年8月21日
長野県上田市

上田城
真田昌幸によって築かれ、二度にわたり徳川軍を撃退したことで知られる上田城。近隣の小諸城は何度も訪れていたが、こちらの城は今回が初めて。おもてなし隊の皆さんと一緒に記念撮影した後、城内を散策。

上田城

上田城

上田城

続きを読む

2014年8月 しなの鉄道 115系 電車

2014年8月22日
しなの鉄道 戸倉駅(長野県千曲市戸倉)

しなの鉄道 115系 電車
宿泊先のホテルから散歩を兼ねて、朝の戸倉駅を訪れた。まずは、ホーム脇に留置されている電車を撮影。晴天だが、朝の日差しが山にさえきられて、まだ薄暗い。

しなの鉄道 115系 電車

しなの鉄道 115系 電車

しなの鉄道 115系 電車

続きを読む