fc2ブログ

nKアーカイブ

旅行やドライブで撮り貯めた写真と、行く先々で生じた疑問を調べた「自由研究」を紹介しています。

2014年10月 湯ノ湖~金精峠【金精道路】

2014年10月11日
栃木県日光市

男体山と湯ノ湖
戦場ヶ原をあとに、国道120号(金精道路)で金精峠を越え、日光白根山ロープウェイのある群馬県側の丸沼高原を目指す。急な勾配の坂道を登っていくと、荒々しい山並みが気になりはじめる。やっと、駐車スペースを見つけクルマを停めて振り返ると、男体山と湯ノ湖が目に飛び込んできた。
男体山と湯ノ湖【金精道路より】

男体山と湯ノ湖【金精道路より】

金精道路

続きを読む

2014年10月 D51 498号機 牽引の「SLみなかみ」

2014年10月11日
JR 上越線 沼田駅

D51 498 蒸気機関車
上野駅の特急乗換口の近くには、上越線を走るSLの案内がよく展示されていて、いつか撮影してみたいと思っていた。ドライブの計画を立てるなかで、今日の運転を発見。念願のSLに、ようやく会うことができた。
D51 498 蒸気機関車

D51 498 蒸気機関車

D51 498 蒸気機関車

続きを読む

2014年10月 戦場ヶ原

2014年10月11日
栃木県日光市

戦場ヶ原
三本松園地の駐車所にクルマを停め、戦場ヶ原を一望できる展望台へ。良い天気なので、自然散策路を歩いてみたいところだが、それは次の機会にとって置くことにしよう。
戦場ヶ原

戦場ヶ原

戦場ヶ原


続きを読む

2014年9月 石巻線マンガッタンライナー【キハ48形 気動車】

2014年9月21日
JR 小牛田駅

石巻線マンガッタンライナー【キハ48形 気動車】
3月に仙台で仙石線のマンガッタンライナー2号を撮影したあとに、石巻線にも気動車のマンガッタンライナーがあることを知った。まさか、こんなに早く出会えるとは思ってもみなかった。
石巻線マンガッタンライナー【キハ48形 気動車】

石巻線マンガッタンライナー【キハ48形 気動車】

石巻線マンガッタンライナー【キハ48形 気動車】
続きを読む

2014年10月 竜頭ノ滝

2014年10月11日
栃木県日光市

竜頭ノ滝
男体山から噴出された溶岩の上を流れ落ちる長さ210mの滝。竜頭の滝といえば、階段状の渓流瀑というイメージが強いが、名前の由来は滝壺が大きな岩で2つの流れに分かれて「竜の頭」のようだから。(3枚目の写真)
竜頭の滝

竜頭の滝

竜頭の滝

続きを読む

2014年10月 竜頭ノ滝の滝上

2014年10月11日
栃木県日光市

竜頭の橋より
竜頭ノ滝の滝上にある「竜頭の橋」からの風景。
竜頭の滝

竜頭の滝

竜頭の橋より

続きを読む

2014年10月 航空観閲式2014【速報】

2014年10月26日
航空自衛隊百里基地(茨城県小美玉市)

防衛省・自衛隊60周年記念航空観閲式
昨年の百里基地航空祭では、雨のため中止となったブルーインパルスの飛行。今年は航空観閲式のため一般公開は無いのだが、ブルーインパルスの展示飛行があると知って、茨城空港側から撮影を試みた。

ブルーインパルス【航空観閲式2014】

ブルーインパルス【航空観閲式2014】

F-15J 【航空観閲式2014】
続きを読む

2014年9月 リゾートみのり【キハ48形 気動車】

2014年9月21日
小牛田運輸区

陸羽東線 リゾートみのり【キハ48形 気動車】
キハ48形 気動車を改造して作られた「リゾートみのり」用の編成。2011年3月11日の午前中に運行された様子が撮影されていて、その時のビデオを仙台駅の構内で見たのを思い出した。

リゾートみのり【キハ48形 気動車】

リゾートみのり【キハ48形 気動車】

リゾートみのり【キハ48形 気動車】

続きを読む

2014年10月 中禅寺湖畔にて

2014年10月11日
栃木県日光市

中禅寺湖畔 歌ヶ浜にて
中禅寺湖

中禅寺湖

男体山

続きを読む

2014年9月 小牛田運輸区&キハ40形 気動車

2014年9月21日

小牛田運輸区
JR 小牛田駅に隣接する車両基地。陸羽東線や石巻線などの気動車の点検整備が行われているそうだ。それにしても、この車両基地は広大で、気動車だけだが車両もバラエティに富んでいる。
小牛田運輸区

小牛田運輸区

小牛田運輸区

続きを読む

2014年10月 中禅寺 立木観音

2014年10月11日
栃木県日光市

中禅寺からの風景
中禅寺 五大堂からの風景。お堂の屋根越しに、中禅寺湖や男体山、日光白根山を眺めることができた。 
中禅寺 立木観音

中禅寺 立木観音

中禅寺 立木観音

続きを読む

2014年9月 陸羽東線 古川から小牛田へ

2014年9月21日
JR 古川駅

陸羽東線 キハ111形200番台 気動車
当初は古川から東北新幹線「やまびこ」で仙台へ向かう計画だったが、宿の朝食が6時半からということがわかり予定変更。昨夜と逆ルートで、仙台に向かうことにする。
陸羽東線 キハ111形200番台 気動車

陸羽東線 キハ111形200番台 気動車

陸羽東線の沿線風景

続きを読む