2015年2月22日 天保山大観覧車
大阪港の夜景動く観覧車の中からの撮影、窓への写り込みも多かったが、どうにか大阪港の夜景をカメラに収めることができた。


続きを読む
2015年2月22日 大阪市営地下鉄 中央線
近鉄 7020系 電車 大阪市営地下鉄 中央線に相互直通運転を行っている近鉄けいはんな線から乗り入れている車両。第3軌条による給電なのでパンタグラフが無い。って云うことは、あとで調べるまで知らなかった。


続きを読む
2015年2月22日
天保山大観覧車 【地図】大阪市営地下鉄中央線で弁天町駅から大阪港駅へ。ライトアップされた大観覧車を目指して、海遊館のある天保山ハーバービレッジに向かって歩く。日も暮れ、天保山(標高4.53m)の登頂は断念。雨が降りそうな空模様だが、地上高112.5mの大観覧車からの夜景は期待できそう。


続きを読む
2015年2月22日 大阪市営地下鉄中央線 弁天町駅
大阪市営地下鉄中央線 20系 電車今夜の目的地は大阪港エリア。JR 大阪環状線 弁天町駅から大阪市営地下鉄中央線に乗り換え。高架の上を真っ直ぐに延びる線路は、キングコングの映画に出てきたニューヨークの地下鉄のようだ。


続きを読む
2015年2月22日 JR 大阪環状線 福島駅・弁天町駅
JR 大阪環状線 103系 電車201系・225系と次々とやってくるが、103系はなかなか現れない。弁天町に向かう内回りのホームに103系が入線してきたので、ひとまず乗車。続きは、弁天町駅に降りてから。


続きを読む
2015年2月22日 JR 大阪環状線 福島駅
JR 大阪環状線 201系 電車JR 福島駅から大阪環状線に乗車、弁天町駅に向かう。昨日は時間が遅く、混雑の激しい大阪駅での撮影は断念したので、やっと撮影できたといった感じ。


続きを読む
2015年2月22・23日 JR 梅田貨物線
西梅田一番踏切研修の行き帰りに何度も旧梅田貨物駅跡にある この踏切を通ったが、貨物列車には出会うことができなかった。結局 梅田貨物線で出会えたのは、「特急はるか」と最終日の帰り踏切の先で信号待ちをしている単機のEF65だけだった。


続きを読む
2015年2月22日 JR 梅田貨物線
JR西日本 281系 電車 特急はるかお初天神をあとに曾根崎通を経て、梅田貨物線に沿って歩く。タイミング良く「特急はるか」が近づいてきた。昨日は研修に遅刻しそうで、踏切待ちが痛かったが、今朝は余裕をもって撮影できた。


続きを読む
2015年2月22日 大阪市北区曽根崎
お初天神(露 天神社)
朝、研修会場へ向かう途中、「お初天神」として知られる、近松門左衛門の「曽根崎心中」の舞台となった露 天神社
(つゆのてんじんしゃ)に立ち寄る。「恋人の聖地」と云うことで、絵馬もハート形。せっかくなので、縁結びを祈願。でも、お祈りに熱意が足りなかったかな・・・。


続きを読む
2015年2月21日 大阪市中央区
道頓堀夜10時、大阪らしい風景を求めて道頓堀へ。とてもベタな感じですが、グリコの電飾看板は外せないと云うことで、今宵の最終目的地は戎橋。それにしても人が多い、人気のたこ焼き店には、この時間でも長蛇の列ができていた。
続きを読む