2016年1月9日 JR 隅田川駅
EF65 2138 電気機関車跨線橋の上で東京メトロ 日比谷線に気を取られていると、足元をEF65が通過。慌ててフェンスの隙間から撮影。辛うじて1枚撮れて、ひと安心。油断して階段で撮影していると、EF65が折り返して戻ってきた。


続きを読む
2016年1月9日
JR 隅田川駅前回訪れた時は、帰宅ラッシュの時間帯で階段からの撮影を断念。今回は、跨線橋の階段から望遠で撮影できた。全体を見渡せる位置ではあるが架線柱が林立しているため、低い位置からでないと撮影は難しい。


続きを読む
2016年1月9日 JR 南千住駅
JR 常磐快速線・成田線 E231系 電車柏駅から再び 常磐快速線の
E231系 電車に乗車。松戸駅の新京成電鉄の車両も気になったが今日はパス。東京メトロ 日比谷線に乗り換えるため南千住駅で下車。


続きを読む
2016年1月9日 JR 柏駅
JR 485系 リゾートエクスプレスゆうJR 柏駅の1番線に到着、常磐緩行線のホームで東京メトロ 千代田線の車両が来ないかなと待っていると、常磐快速線側の4番ホームに初詣の団体専用列車が入線するとのアナウンス。走って移動しても撮り逃す可能性が高いと判断。2番線ホームから4番線ホームを狙うことにした。


続きを読む
2016年1月9日 JR 我孫子駅
JR 常磐緩行線 E233系2000番台 電車藤代駅から乗った電車で南千住駅に向かえばよいのだが、我孫子駅で下車。
成田空港からの帰り、
成田線からの乗り換えの時には時間が無かったので、今日はゆっくり乗り換えてみた。


続きを読む
2016年1月9日 JR 常磐線 藤代駅
JR 常磐線 E531系 電車撮り慣れたE531系だが、駅が変わると新たな感じ。朝の陽射しと、待避線を挟んだ隣のホームとの距離感も、良かったのかもしれない。もう少し撮影したいところだが、そろそろ移動開始。


続きを読む
2016年1月9日 JR 常磐線 藤代駅
JR 常磐線 E657系 電車 特急 ひたち1号土浦駅で予定より1本速い電車に飛び乗ってしまったので、寒いホームで貨物列車の到着まで30分ほど待機。その間に、練習を兼ねて撮影。


続きを読む
電鉄富山駅~稲荷町駅~電鉄富山駅2015年9月に訪れた富山駅を中心に、立山黒部アルペンルートへ向かう乗り継ぎ時間までに、できるだけ多くの車両を撮影できるようにルートを考えてチャレンジしてみた。
続きを読む
1月9日の土曜日は、ひさしぶりに東京に出掛けて、しっかり撮影。夜に写真の整理を始めたところ、ノートパソコンがフリーズ。原因はハードディスクの障害だった。そのため、この2日間はデータを復旧しつつ、新しいハードディスクへの換装作業に掛かり切り。と云うことで、しばらくはブログの更新が不定期になる見込みです。ところで、ネジが1本、余っているのは何故だろう・・・。
地下鉄建設の歴史展地下鉄博物館(2015年11月17日~2016年1月11日)今晩は「お出掛け速報」の予定でしたが。東京メトロの駅でポスターを見つけたのでお知らせ。今日は方向が合わなくていけませんでしたが、興味深い内容なのでアップしました。今週末、お時間がある方はどうぞ。
続きを読む