fc2ブログ

nKアーカイブ

旅行やドライブで撮り貯めた写真と、行く先々で生じた疑問を調べた「自由研究」を紹介しています。

2016年11月 千住大橋~千住神社~北千住駅

2016年11月23日
国道4号線 日光街道
千住大橋から国道4号線沿いに移動開始。京成電鉄 千住大橋駅のガードを潜り、墨堤通りを渡って、あとは真っ直ぐ北千住駅へ。とはならず、ちょっと寄り道。
国道4号線【足立市場前交差点付近】
続きを読む

テーマ:ぶらり旅 - ジャンル:旅行

2016年11月 京成電鉄 3700形3800番台 電車【千住大橋駅】その2

2016年11月23日 京成電鉄 千住大橋駅
京成電鉄 3700形3800番台 電車
京成電鉄 3700形3800番台 電車
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2014年1月 日本堤【東京スカイツリーより】

2014年1月11日 東京スカイツリーより
日本堤
東京スカイツリーから三ノ輪方向を望むと、隅田川の右岸から伸びる大きな通りに沿って細長い緑地帯が続く。調べて見ると、ここが「日本堤」だった。隅田川右岸の日本堤と左岸の墨田堤により挟まれた一体が、増水時に溢れた水を溜める遊水地となり、江戸の町を洪水から守っていた。
日本堤【東京スカイツリーより】
続きを読む

テーマ:ぶらり旅 - ジャンル:旅行

2016年11月 京成電鉄 3700形3800番台 電車【千住大橋駅】

2016年11月23日 京成電鉄 千住大橋駅
京成電鉄 3700形3800番台 電車
京成電鉄 3700形3800番台 電車【千住大橋駅】
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2016年11月 千住大橋【隅田川】

2016年11月23日 足立区千住橋戸町/荒川区南千住
千住大橋
昭和2年に竣工した千住大橋。国道4号線(日光街道)の交通量の増大に伴い、昭和48年に新しい橋が併設され、現在は下り専用になっている。
千住大橋【隅田川】
続きを読む

テーマ:ぶらり旅 - ジャンル:旅行

2016年11月 京成電鉄 スカイライナー AE形 電車【千住大橋駅】

2016年11月23日 京成電鉄 千住大橋駅
京成電鉄 スカイライナー AE形 電車
京成電鉄 スカイライナー AE形 電車【千住大橋駅】
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2016年11月 千住水管橋【隅田川】

2016年11月23日 足立区千住橋戸町/荒川区南千住
千住水管橋
隅田川に架かる千住大橋を撮影しようと左岸の堤防に上ると、目の前には水道橋が・・・。でも、これはこれで好きなので、パノラマ合成用にしっかりと撮影。
千住水管橋【隅田川】
続きを読む

テーマ:ぶらり旅 - ジャンル:旅行

2016年11月 京成電鉄 3600形 電車【千住大橋駅】

2016年11月23日 京成電鉄 千住大橋駅
京成電鉄 3600形 電車
京成電鉄 3600形 電車【千住大橋駅】
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2016年11月 橋戸稲荷神社【千住橋戸町】

2016年11月23日 東京都足立区千住橋戸町
橋戸稲荷神社 <説明>
京成電鉄 千住大橋駅から隅田川に架かる千住大橋を目指す。その途中に黄色く色づいたイチョウに囲まれた社殿を見つける。
橋戸稲荷神社【千住橋戸町】
続きを読む

テーマ:ぶらり旅 - ジャンル:旅行

2016年11月 京成電鉄 3000形 電車【京成町屋駅】

2016年11月23日 京成電鉄 町屋駅
京成電鉄 3000形 電車
京成町屋駅から京成本線に乗車して、一駅先の千住大橋駅に移動。
京成電鉄 3000形 電車【京成町屋駅】
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2016年11月23日 都電荒川線 7000形 電車【京成町屋駅付近】

2016年11月23日 京成町屋駅付近
都電荒川線 7000形 電車
都電荒川線の町屋駅前停留所から京成電鉄の町屋駅に向かって線路際を進む。
都電荒川線 7000形 電車【京成町屋駅付近】
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2016年11月 都電荒川線 7000形 電車【町屋駅前停留所】

2016年11月23日 都電荒川線 町屋駅前停留所
都電荒川線 7000形 電車
日暮里・舎人ライナー 足立小台駅から熊野前駅に戻り、熊野前停留所から都電荒川線で町屋駅前停留所へ。大塚駅前停留所から、電車に乗ったり・降りたり・歩いたりで、ようやく辿りついたが、都電荒川線とはここでお別れ。
都電荒川線 7000形 電車【町屋駅前停留所】
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行