fc2ブログ

nKアーカイブ

旅行やドライブで撮り貯めた写真と、行く先々で生じた疑問を調べた「自由研究」を紹介しています。

2019年6月 しなの鉄道 軽井沢駅

2019年6月25日 長野県軽井沢町
しなの鉄道 軽井沢駅
2017年9月に訪れた際は、閉館した「(旧)軽井沢駅舎記念館」からのリニューアル工事中だった軽井沢駅。1年半ぶりに、ようやく訪れることが出来た。
しなの鉄道 軽井沢駅
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2019年6月 長野 美ヶ原に行って来ました

2019年6月25日 長野県
美ヶ原
朝5時に土浦を出発、常磐道~圏央道~関越道~上信越道と乗り継ぎ佐久へ。あとはカーナビまかせ、国道142号に入り、旧中山道の和田宿から山道を登りビーナスラインへ。さらに標高1500mから2000mへと一気に登り美ヶ原へ。昨日の雨から一転、美ヶ原の上には、青空が広がっていた。
美ヶ原と青空
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

2019年2月 北陸新幹線の車窓から【長野~高崎】

2019年2月25日
長野~高崎
飯山駅を過ぎると雪景色とはお別れ。長野駅が近づくと、市街地越しに飯綱山がクッキリと見えた。この先、断続的にトンネル区間が続くが、カメラを構えつつ列車がトンネルを抜けるのを待つ。
飯綱山
飯綱山
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2006年8月 JR 大糸線 キハ52 156 気動車【根知駅】

2006年8月2日 JR 大糸線 根知駅
JR 大糸線 キハ52 156 気動車
13年前にフォッサマグナパークを見学するために立ち寄った糸魚川。見学を終え移動を開始すると、踏切の警報機が鳴り遮断機が降りはじめる。慌ててクルマを停めて撮影したのを思い出す。
JR 大糸線 キハ52 156 気動車【根知駅】
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2019年2月 北陸新幹線の車窓から【糸魚川~上越妙高】

2019年2月25日
糸魚川~上越妙高

姫川


続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2019年2月 北陸新幹線 E7・W7系 かがやき521号【東京駅】

2019年2月23日 東京駅
北陸新幹線 E7・W7系 かがやき521号
金沢からの帰りは、北陸新幹線の写真は1枚も撮らなかったので、行きの東京駅で撮りためたストックからピックアップ。
北陸新幹線 E7・W7系 かがやき521号【東京駅】
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2019年2月 北陸新幹線の車窓から【富山~黒部】

2019年2月25日
富山~黒部
金沢からの帰り、北陸新幹線はくたか564号の車窓からの風景。富山駅を出発し、常願寺川を渡ったいるところ。蛇行する川の先に見える橋は、手前が道路橋、奥が富山地方鉄道本線の橋梁。
常願寺川
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2019年2月 JR北陸本線 521系 電車【朝の金沢駅】

2019年2月25日金沢駅
JR北陸本線521系電車
JR北陸本線 521系 電車【朝の金沢駅】
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2019年2月 JR北陸本線 681系 特急「ダイナスター1号」【朝の金沢駅】

2019年2月25日 金沢駅
JR北陸本線 681系 特急「ダイナスター1号」
特急「サンダーバード」「しらさぎ」の運転されない朝と夜の時間帯に、金沢~福井間で運行されている特急「ダイナスター」。福井から金沢に到着したダイナスター1号が、回送されるところをホームの端で撮影。
JR北陸本線 681系 特急「ダイナスター1号」【朝の金沢駅】

続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2019年2月 四高記念文化交流館

2019年2月25日
四高記念文化交流館
四高記念文化交流館
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

2019年2月 あいの風とやま鉄道 521系 電車【朝の金沢駅】(その2)

2019年2月25日 金沢駅
あいの風とやま鉄道 521系 電車
あいの風とやま鉄道 521系 電車【朝の金沢駅】
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

2019年2月 石川県政記念しいのき迎賓館

2019年2月25日
石川県政記念しいのき迎賓館
旧石川県庁舎を活用した多目的施設。正面から見ると昔ながらの建物だが、裏側に回るとガラス張りの別の建物。
石川県政記念しいのき迎賓館
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行