2020年1月12日
京成成田駅電車道を通って京成成田駅に到着。帰りのルートをどうするか、まだ迷っているが、とりあえず京成本線で成田空港駅まで移動することにした。
続きを読む
テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行
2020年1月12日 京成成田駅
京成電鉄 スカイライナー AE形 電車京成成田駅を通過し、成田空港駅に回送されるスカイライナー AE形 電車。
続きを読む
テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行
2020年1月12日 栗山公園(千葉県成田市)
蒸気機関車 D51 609電車道の築堤を横から撮影しようと側道の坂を下り、撮影ポイントを探していると、京成電鉄の橋梁に真下にD51の姿を発見。そこは成田市の栗山公園で、静態保存されたD51 609の周りを走る、ミニSLが整備されていた。
続きを読む
テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行
2020年1月12日
成宗電気軌道跡(電車道)かつて成田山新勝寺と佐倉の宗吾霊堂を結んでいた電気軌道跡が、通称「電車道」として残っている。1910年(明治43)に造られた煉瓦造りのトンネルが残っていると云うことで、成田山の山門前から京成成田駅前まで歩いてみた。
成宗電車 第一トンネル 続きを読む
テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行
2020年1月12日 JR 成田駅
JR東日本 E653系 快速 成田山初詣常磐号列車は我孫子駅で一旦停車、スイッチバックで進行方向を変え成田線へ。乗客同士で協力して、シート転換。面白い体験だった。
続きを読む
テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行
2020年1月12日
成田山新勝寺何度か成田山新勝寺を訪れているのだが、改めて大本堂の大きさに驚く。参拝を済ませて、三重塔や聖徳太子堂などをじっくり見学。
続きを読む
テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行
2020年1月12日 JR 成田駅
JR貨物 電気機関車 EF65 2097E653系の運転席を撮影していると、隣の線路から近づく列車の音。あっ、EF65と気付いたが、正面をカメラに収めるのは間に合わなかった。今日は貨物列車の撮影は難しそうと思っていたので、ラッキー。急いで先頭の6号車側に移動していたら、撮り逃すところだった。
続きを読む
テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行
2020年1月12日
成田山表参道初詣客で賑わう成田山新勝寺の表参道を歩く。鰻屋をはじめ有名店は、どこも行列。老舗だけあって古い建物も多い。しっかり撮影したいところだが、人が多いので自粛。
続きを読む
テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行
2020年1月12日 JR 水戸駅
JR東日本 E653系 快速 成田山初詣常磐号国鉄特急色にリニューアルされたK70編成。常磐線の富岡(福島県)発、成田行きの「快速 成田山初詣常磐号」として運行された。カメラを構える小学生を優先しつつ、短時間の停車の間に、しっかり撮影。
続きを読む
テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行