2020年11月22日
テクテクライフ最近ハマっているのが、スマホアプリのテクテクライフ。その名の通り、てくてく歩いた場所を地図上で塗りつぶしていく。歩きに加えて、自動車や電車などの移動でも塗りつぶしOK。今回はバックグラウンドモードで動かしながら、北関東道をドライブ。ドライブの後で、走ったルートをチェック。通ったルートの周辺をタップすると、グレーの地図がバイブの振動と共に緑に塗られていく。このタップがプチプチを潰す感じで、ちょっと愉しい。
続きを読む
テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行
2020年11月22日 ザ・ヒロサワ・シティ(茨城県筑西市)
新幹線 E2系
続きを読む
テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行
2020年11月22日 ザ・ヒロサワ・シティ(茨城県筑西市)
YS-11 量産初号機 JA8610
組み立て中のYS-11は、格納庫の窓越しに眺めることができるのだが、正面からのショットは映り込みが激しく断念。ワイヤー入りのガラス越しに、側面からの撮影となった。組み立てが終わって公開される日が待ち遠しい。
続きを読む
テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行
2020年11月22日
ザ・ヒロサワ・シティ地元企業の広沢グループが運営する茨城県筑西市にあるテーマパーク。国立博物館が所蔵するYS-11 初号機が、分解されて移送された先として有名。まずは、鉄道車両を展示する「レールパーク」へ。カメラでの撮影は5月末以来。久しぶりの撮影で、ひたすら撮り続けた。

レールパーク
続きを読む
テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行
2016年11月3日 埼玉県草加市
伝右川(でんうがわ)
綾瀬川と並行して流れる伝右川は、江戸時代の新田開発の際に開削された川。奥に見える建物は排水機場で、度重なる洪水への対策で建設され伝右川の水を綾瀬川に排水するために建設されたそうだ。
続きを読む
テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行