fc2ブログ

nKアーカイブ

旅行やドライブで撮り貯めた写真と、行く先々で生じた疑問を調べた「自由研究」を紹介しています。

2013年7月 ナベトロいろいろ【那珂川清流鉄道保存会】

2013年7月14日 那珂川清流鉄道保存会
ナベトロ
鉱山や建設工事で活躍したナベトロ。どのような現場を渡り歩いてきたのだろうか。
ナベトロ【那珂川清流鉄道保存会】
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2013年7月 運材台車いろいろ【那珂川清流鉄道保存会】

2013年7月14日 那珂川清流鉄道保存会
運材台車
森林鉄道で伐採された木材の運搬に用いられた台車。
運材台車【那珂川清流鉄道保存会】
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2021年3月 サクラ【茨城県庁の近くで】

2021年3月27日
サクラ
用事で訪れた茨城県庁の近くでスマホにて撮影。明日も仕事なので、今週末もカメラを持ってのお出掛けは無し。
サクラ【茨城県庁付近】
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

2013年7月 加藤製作所 DL【那珂川清流鉄道保存会】

2013年7月 加藤製作所 DL【那珂川清流鉄道保存会】

2013年7月14日 那珂川清流鉄道保存会
関西7トン DL(軌間 762mm)
木曽の王滝森林鉄道で関西電力のダム関連資材の運搬に用いられた加藤製作所製のディーゼル機関車。
加藤製作所 関西7トン DL【那珂川清流鉄道保存会】
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2013年7月 蒸気機関車 360号機【那珂川清流鉄道保存会】

2013年7月14日 那珂川清流鉄道保存会
蒸気機関車 360号機
軌間 762mm、ベルギー・チュービッツ製の蒸気機関車。台湾の製糖工場の専用線で使用された機関車のようだ。
蒸気機関車 360号機【那珂川清流鉄道保存会】
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2013年7月 金沢市内線 2302号【那珂川清流鉄道保存会】

2013年7月14日 那珂川清流鉄道保存会
北陸鉄道 金沢市内線 モハ2302
北陸鉄道 金沢市内線の路面電車として製造された。その後、同線の廃止に伴い豊橋鉄道に譲渡された。さらに、鉄道総合技術研究所に譲渡され、架線集電・蓄電池駆動による電車の実験車に改造された。
金沢市内線 2302号【那珂川清流鉄道保存会】
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2013年7月 ディーゼル機関車いろいろ【那珂川清流鉄道保存会】(その2)

2013年7月14日 那珂川清流鉄道保存会
ディーゼル機関車 D15-1
ディーゼル機関車 D15-1【那珂川清流鉄道保存会】
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2013年7月 ディーゼル機関車いろいろ【 那珂川清流鉄道保存会】

2013年7月14日 那珂川清流鉄道保存会
25トンB型液体式ディーゼル機関車
25トンB型液体式ディーゼル機関車【 那珂川清流鉄道保存会】
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2008年3月 旭川空港~羽田空港【空から見た風景】(その3)

2008年3月22日
旭川空港から羽田空港に向かう機内から撮影した風景【リマスター版】

筑波山
筑波山-八郷
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

2008年3月 旭川空港~羽田空港【空から見た風景】(その3)

2008年3月22日
旭川空港から羽田空港に向かう機内から撮影した東北の山々【リマスター版】

福島の山々
飛行機は福島の上空へ。手前左手が安達太良山、右手が吾妻連峰。左手奥に磐梯山が霞んで見える。
安達太良山-磐梯山-吾妻連峰
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

2011年3月11日 ラジオから流れてきた「明日に架ける橋」

2011年3月11日
土浦から水戸へ
東日本大震災の発生から2時間半、午後4時を過ぎた頃に、ようやく土浦市の職場をあとにした。すでに国道6号は大渋滞。仕方なく側道を進んで、国道の下をくぐって反対側へ出る。
幹線道路は、どこも渋滞している模様。でも幹線道路と直交するルートを選べば、どうにか先に進めることに気付く。そこで、イチかバチか土浦の中心市街に向かう。幸い道路を塞ぐ障害物は無かったため、反対側に抜けることができた。
そのあとは、市街地を大きく避けるジグザグのルートを取りながら実家のある水戸に向かった。
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

2008年3月 旭川空港~羽田空港【空から見た風景】(その2)

2008年3月22日
旭川空港から羽田空港に向かう機内から撮影した東北の山々【リマスター版】

栗駒山
栗駒山
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行