fc2ブログ

nKアーカイブ

旅行やドライブで撮り貯めた写真と、行く先々で生じた疑問を調べた「自由研究」を紹介しています。

2022年5月 黒磯駅西口広場【栃木県那須塩原市】

2022年5月3日 栃木県那須塩原市
那須塩原市図書館 みるる
那須塩原市図書館 みるる【栃木県那須塩原市】
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

2022年5月 晩翠橋【栃木県那須塩原市】(その2)

2022年5月3日 栃木県那須塩原市
晩翠橋(ばんすいきょう)
晩翠橋【栃木県那須塩原市】
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

2022年5月 JR貨物 EH500-14 牽引の貨物列車【黒磯駅】

2022年5月3日 JR 黒磯駅(栃木県那須塩原市)
JR貨物 EH500-14 電気機関車
5番線に貨物列車が入線するのに気づいて、慌てて跨線橋を渡る。カメラを構える間に、運転士の交代が完了。再び跨線橋を渡り、3番線ホームから出発を待ち構える。
JR貨物 EH500-14 電気機関車
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2022年5月 晩翠橋【栃木県那須塩原市】

2022年5月3日 栃木県那須塩原市
晩翠橋(ばんすいきょう)
那珂川に架かる晩翠橋は、1932年(昭和7年)に竣工した、鋼ブレースト・リブ・バランスド・アーチ構造の橋。黒磯駅で見た観光地のイラストが気になって訪れてみた。
晩翠橋【栃木県那須塩原市】
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

2022年5月 JR 東北本線 E531系3000番台 電車 【黒磯駅】

2022年5月3日 JR 黒磯駅(栃木県那須塩原市)
JR 東北本線 E531系3000番台 電車
黒磯駅構内の直流化によって、交流電車の乗り入れができなくなったため、交直流電車のE531系が東北本線の黒磯~新白河間に投入されている。E531系3000番台は勝田車両センター所属で、水戸線や東北本線でのワンマン運転に対応、準耐寒耐雪仕様車となっているそうだ。
JR 東北本線 E531系3000番台 電車 【黒磯駅】
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2022年5月 JR 黒磯駅(その2)

2022年5月3日 栃木県那須塩原市
黒磯駅
JR 黒磯駅
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2022年5月 JR 宇都宮線 E131系 電車 【黒磯駅】

2022年5月3日 JR 黒磯駅(栃木県那須塩原市)
JR 宇都宮線 E131系 電車
2022年3月より、宇都宮線(東北本線)の小山駅~黒磯駅間や日光線(宇都宮駅~日光駅間)で運行されている直流電車。
JR 宇都宮線 E131系 電車 【黒磯駅】
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2022年5月 JR 黒磯駅

2022年5月3日 栃木県那須塩原市
JR 黒磯駅
JR 黒磯駅
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2022年5月 那珂橋【栃木県大田原市】(その2)

2022年5月3日 栃木県大田原市
那珂橋
那珂橋【栃木県大田原市】
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

2022年5月 黒羽下河岸跡【栃木県大田原市】

2022年5月3日 栃木県大田原市
黒羽下河岸跡
黒羽下河岸跡【栃木県大田原市】
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

2022年5月 那珂橋【栃木県大田原市】

2022年5月3日 栃木県大田原市
那珂橋
大田原市黒羽の那珂川に架かる那珂橋。古いトラス橋を渡る途中で対岸の河原に降りる道を見つけて、ちょっと寄り道。4連のトラス橋なのだが、橋の下でバーベキューの真っ最中だったので、写真は3連まで。
那珂橋【栃木県大田原市】
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

2022年5月 栃木の山々【栃木県大田原市】

2022年5月3日 栃木県大田原市片田
那須連山
渋滞しそうな高速道路を避けて、一般道で茨城から栃木へ。この時期の栃木の山並みに残雪を見ることができるとは思っていなかったので、ちょっと嬉しい。
那須連山【栃木県大田原市】
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行