2022年6月30日 群馬県みなかみ町
天神峠ペアリフトニッコウキスゲがもう少し咲いていればゲレンデを歩いて降りるつもりだったが、ペアリフトで降りることに。
続きを読む
テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行
2022年6月30日 群馬県みなかみ町
天神峠の天満宮天神峠展望台からの眺望。左の鳥居の先には、天神峠の由来となった天満宮が祀られている。右の鳥居の手前、小さな池のほとりには弁財天が祀られている。
続きを読む
テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行
2022年6月30日 群馬県みなかみ町
朝日岳中央のピークが朝日岳(標高1,945m)、左手のピークが笠ヶ岳(標高1,852m)、右手のピークが白毛門(標高1,720m)
続きを読む
テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行
2022年6月30日 群馬県みなかみ町
谷川岳のパノラマ標高1500mの天神峠から、標高1977mの谷川岳を望む。天神峠からは、尾根に沿って谷川岳への登山道が続いている。
続きを読む
テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行
2022年6月30日 天神平スキー場(群馬県みなかみ町)
天神峠ペアリフト谷川岳を眺めるために、標高1502mの天神峠に向かうペアリフトに乗る。日差しはあるが、涼しい風が程よく吹いて、心地よい。
続きを読む
テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行
2022年6月30日 群馬県みなかみ町
天神平スキー場標高1319mにある谷川岳ロープウェイ 天神平駅を出ると、目の前は天神平スキー場の緑のゲレンデ。
続きを読む
テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行
2022年6月30日 群馬県みなかみ町
谷川岳ロープウェイ1990年代前半、スキーに訪れて以来、30年ぶり2回目の谷川岳ロープウェイ。2005年にリニューアルされて、ゴンドラが2本のロープで支えられるタイプになっていた。1本のケーブルを引き回して、片側2本の索引ロープとして使用するフニテルと云う方式だそうだ。
続きを読む
テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行
2022年6月30日 群馬県みなかみ町
谷川岳ロープウェイ駅へ上毛高原駅から谷川岳ロープウェイ駅へ向かうバスの車窓。連日、猛暑が続いているだけあって空は青い。山間部に掛かる雲も少なく、ひと安心。
続きを読む
テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行
2022年6月30日 群馬県みなかみ町月夜野
上毛高原駅本日の目的地は、谷川岳の天神平。あまり遠くなくて、どこか涼しいところとで思いついた。行程は乗り換え案内にお任せで、案内されたのが上毛高原駅での乗り換え。
続きを読む
テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行
2022年6月30日 東京駅
上越新幹線 E7系 たにがわ403号E2系に乗車すると思っていたが、入線してきた「たにがわ403号」を見て、E7系での運用が始まっていたのを思い出す。発車時刻が近づくなか、先頭の12号車から歩いて、自由席の7号車へどうにかたどり着く。
続きを読む
テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行
2022年6月30日 東京駅
山形新幹線 E3系2000番台 つばさ127号
続きを読む
テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行
2022年6月30日 東京駅
20・21番線ホーム今日は代休と云うことで、ちょっと遠出。土浦駅で電車に乗り遅れたりと色々あって、東京駅での撮影時間は短め。
続きを読む
テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行
| ホーム | 次のページ