fc2ブログ

nKアーカイブ

旅行やドライブで撮り貯めた写真と、行く先々で生じた疑問を調べた「自由研究」を紹介しています。

2022年10月 川俣ダム【鬼怒川】

2022年10月30日 栃木県日光市
川俣ダム
川俣ダムは、鬼怒川の上流、瀬戸合峡に造られたアーチ式コンクリートダム。吊り橋からは、他の場所では難しい真正面から撮影ができた。
川俣ダム【鬼怒川】
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

2022年10月 蒸気機関車 C11 123【転車台からの出線】

2022年10月30日 東武鉄道 鬼怒川温泉駅
蒸気機関車 C11 123
蒸気機関車 C11 123【転車台からの出線】
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

2022年10月 瀬戸合峡

2022年10月30日 栃木県日光市
瀬戸合峡
2022年10月 瀬戸合峡
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

2022年10月 蒸気機関車 C11 123【転車台への入線】

2022年10月30日 東武鉄道 鬼怒川温泉駅
蒸気機関車 C11 123
蒸気機関車 C11 123【転車台への入線】
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

2022年10月 瀬戸合峡 渡らっしゃい吊橋

2022年10月30日 栃木県日光市
瀬戸合峡 渡らっしゃい吊橋
瀬戸合峡遊歩道に架かる吊り橋に到着。「瀬戸合峡 渡らっしゃい吊橋」と名付けられて吊り橋は、元はダムの管理用で遊歩道の整備にあわせて観光用に改築されたそうだ。
瀬戸合峡 渡らっしゃい吊橋
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

2022年10月 蒸気機関車 C11 123【鬼怒川温泉駅】

2022年10月30日 東武鉄道 鬼怒川温泉駅
蒸気機関車 C11 123
最後尾から、先頭のC11まで急いで移動。タンクがカメラのフレームにおさまったタイミングで切り離しが完了し、C11が動き出した。どうにか間に合ったが、もう少しアップで撮りたかった。
蒸気機関車 C11 123【鬼怒川温泉駅】
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2022年10月 瀬戸合峡遊歩道からの眺望

2022年10月30日 栃木県日光市
瀬戸合峡遊歩道
急な階段を登り、吊り橋の手間にある東屋付近からの眺望。
瀬戸合峡遊歩道からの眺望
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

2022年10月 ディーゼル機関車 DE10 1109

2022年10月30日 東武鉄道 鬼怒川温泉駅
ディーゼル機関車 DE10 1109
ディーゼル機関車 DE10 1109【鬼怒川温泉駅】
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2022年10月 瀬戸合峡遊歩道のピクトグラム

2022年10月30日 栃木県日光市
瀬戸合峡遊歩道にて
瀬戸合峡遊歩道の階段を下り始めたところで見つけたピクトグラム。シルバーの背景で、いい感じだなと思って撮影。
瀬戸合峡遊歩道のピクトグラム
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

2022年10月 東武鉄道 634型 スカイツリートレイン【鬼怒川温泉駅】

2022年10月30日 東武鉄道 鬼怒川温泉駅
東武鉄道 634型 スカイツリートレイン
クルマで鬼怒川温泉駅を訪れるのは久しぶり。線路際に東武鉄道が運営する駐車場ができていて、1番線で出発を待つ、スカイツリートレインを撮影することができた。
東武鉄道 634型 スカイツリートレイン【鬼怒川温泉駅】
続きを読む

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

2022年10月 瀬戸合峡遊歩道

2022年10月30日 栃木県日光市
瀬戸合峡遊歩道
瀬戸合峡の紅葉を見るために、鬼怒川の上流にある川俣ダムを訪れた。峡谷はダムの下流側にあり、黄色く色づいた広葉樹の木々の間を通る遊歩道を進み、眺望のよい吊り橋を目指す。
瀬戸合峡遊歩道
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

2022年10月 SL大樹「ふたら」72号【鬼怒川温泉駅】

2022年10月30日 東武鉄道 鬼怒川温泉駅
SL大樹「ふたら」72号
この日は、午前中に紅葉、午後は鉄道と云う目論見。ちょっと欲張りタイトなスケジュールだったが、どうにかSL大樹の入線には間に合った。
SL大樹「ふたら」72号
続きを読む

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行