京都市
京都市内に入り、山科区・東山区と次々と塗りつぶし。しかし、中心部の上京区・中京区・下京区は区自体が巨大な字。字100%塗りで貯め込んだTTP(テクテクポイント)をつぎ込んで、ひとつひとつの街区をひたすら「となりぬり」。

連続タップでの「となりぬり」は、プチプチを無限に潰している感じ。あ~ぁ、せっかく貯め込んだTTPが見る見る減っていく。

課金でディスカバリー機能を使うと、塗り残した街区を見つけられる。字の塗りが80%を超えると、黄色のサークルが点滅するのだが、下京区の残り20%なので、100%はまだ先の話。

ついに下京区を100%塗りつぶし。でも、ボーナスのTTPは750で、2街区程度の極小の字と変わらず。

100%塗りつぶした下京区。中京区との区界が一直線だったり、細かく入り組んでいたりと、いろいろな事情がありそう・・・。

つづいて上京区。まずは北から南へ、そして中京区との境を気にしつつ、東西へ塗りつぶし。

さあ上京区を100%塗りつぶして、つぎは中京区。

中京区の塗りつぶし、最後に残したのは二条城。黄色く点滅するサークルをひとつひとつ潰して、中京区も「となりぬり」完了。と思ったら達成率99%、まだ塗り残しがある。

ディスカバリー機能で、中京区の塗り残しを捜索開始。数ヶ所の塗り残しを潰して、ようやく最後の1ヶ所。

さすがにコレは、ディスカバリー機能じゃないと見つけられない。

さぁ、これで京都市100%かと思いきや、塗りつぶしはまだこれから。

ただひたすら塗りつぶすだけなので、得られたのは達成感だけ、と云うか自己満足。(それだから、成果をブログにしているのだと思う・・・。)


