京都市南区・伏見区
京都市の塗りつぶしが90%代で、なかなか進まない。桂川左岸の伏見周辺は塗りつぶしていたが、京都市の南部の境がよくわかっていなかった。きちんと地図を確認して、地名が「久世○○町」「久我○○町」「羽束○○町」が南区や伏見区であることを知る。

桂川右岸とJR京都線に挟まれたエリアを、どんどん塗りつぶし。

京都市周辺
京都市の塗りつぶしがなかなか100%にならないので、市境を超えて隣接エリアを塗りつぶし。

保津峡も亀岡市側まで塗りつぶし。

南丹市との境も超えて塗りつぶし。

滋賀県の高島市や大津市との境も確認。

京都市右京区
改めて京都市北部の山間部の塗り残し箇所を捜索。この辺りは塗り終わったと思いきや、京北上弓削町が残っていた。

山は隣接する字にまたがっているので、面積に応じたTTPを消費して塗りつぶすと、残った街区は非常に小さい。山間の集落を塗りつぶしても100%にはならない時がある。そんな時は、道路際や川岸に小さな街区があったりする。大抵、ディスカバリー機能をONにすれば発見できるのだが、今回は何も表示されない。

マップを拡大して、川を上流方向に捜索。ようやく塗り残しを発見。

片方を塗りつぶすと、ようやく塗り残しが検知される。

こんな感じで、山間部の塗りつぶしは続く。実は市境が明確に表示される訳ではないので、パソコンのマップと照し合せ、にらめっこしながら塗りつぶしを進める。結局、京都市から南丹市など隣接するエリアも越境して塗りつぶすことになった。
あと1%
それでも、京都市の塗りつぶし達成率は99%。さて、どうしよう・・・。



