JR東日本 183系電車 クハ183-1529
1978年(S53)に製造され、上越線で特急「とき」として活躍。1982年(S57)からは総武本線や成田線などで特急として活躍。と云うことで、内房・外房・京葉線での運用に合わせて増設されたと思われる機材もあり、運用を終えた当時の姿を残す形で保存されている。









<撮影メモ>
客室までは入れても、運転席はガラス越しにしか見学できない場合が殆どで、撮影してもガラスへの映り込みでボツということも多い。
これだけ、間近に撮影できることはなかなか無いので、しっかり撮影。
「イタズラしないでね」の張り紙が多いのは、仕方のないことかと思う。


