fc2ブログ

nKアーカイブ

旅行やドライブで撮り貯めた写真と、行く先々で生じた疑問を調べた「自由研究」を紹介しています。

2023年1月 JR東日本 183系電車 クハ183-1529の運転席【華蔵寺遊園地】

2023年1月21日 華蔵寺遊園地(群馬県伊勢崎市)
JR東日本 183系電車 クハ183-1529
1978年(S53)に製造され、上越線で特急「とき」として活躍。1982年(S57)からは総武本線や成田線などで特急として活躍。と云うことで、内房・外房・京葉線での運用に合わせて増設されたと思われる機材もあり、運用を終えた当時の姿を残す形で保存されている。
JR東日本 183系電車 クハ183-1529の運転席【華蔵寺遊園地】

JR東日本 183系電車 クハ183-1529の運転席【華蔵寺遊園地】

JR東日本 183系電車 クハ183-1529の運転席【華蔵寺遊園地】

JR東日本 183系電車 クハ183-1529の運転席【華蔵寺遊園地】

JR東日本 183系電車 クハ183-1529の運転席【華蔵寺遊園地】


JR東日本 183系電車 クハ183-1529の運転席【華蔵寺遊園地】

JR東日本 183系電車 クハ183-1529の運転席【華蔵寺遊園地】

JR東日本 183系電車 クハ183-1529の運転席【華蔵寺遊園地】

JR東日本 183系電車 クハ183-1529の運転席【華蔵寺遊園地】



<撮影メモ>
客室までは入れても、運転席はガラス越しにしか見学できない場合が殆どで、撮影してもガラスへの映り込みでボツということも多い。
これだけ、間近に撮影できることはなかなか無いので、しっかり撮影。
「イタズラしないでね」の張り紙が多いのは、仕方のないことかと思う。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ 

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://nkarchive.blog.fc2.com/tb.php/3681-4723bc43
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)