華蔵寺公園
華蔵寺遊園地を後に、華蔵寺公園の遊歩道を歩いて駐車場に向かう。途中、道端に石造りのベンチを見つけた。


石造りのベンチ
ベンチの側面には、何やら文字が。

右から左に「日野屋辻薬局」と刻まれている。

と云うことは、ほかのベンチにも。

小林吉五郎

川上銀蔵

近藤※漆器店 ※屋号? 「半」+「┐」:かねはん? と読むのだろうか。

伊勢崎公園
華蔵寺公園は、1911年(明治44年)に完成した伊勢崎公園が始まりだそうだ。かつて、華蔵寺遊園地の辺りは、野球場だったそうで、当時の町民が寄贈した電灯を灯した石積み燈台が今も残っている。と云うことを後で知る。
石造りのベンチも、商店や個人など、町の有志が寄贈したものと思われる。

名坂園本舗

佐藤忠太郎

町田伝七

ちょっと違うタイプも発見。


<参考URL>
華蔵寺公園の燈台【Go!伊勢崎】
https://www.go-isesaki.com/lighttower_kezoji.html


